2014年4月22日火曜日

「桜散る・・・」

桜は「さ」という言葉と「くら」という言葉からできております。すなわち「さ」は「稲」のこと。「くら」は「宿」のこと。冬の間に出雲の国かどこかに行っておられた稲の神様が、田植えが始まるまでにしばし宿られる樹が「桜」なんですね。ですから、神様のおられるもとで煙草を吸ったり、得体のしれない獣の肉を焼いて喰らったりしてはいけません。フツー神域ではそんなことは誰もしませんから・・・。お酒はOKです。なにしろ稲の神様ですから。

山里の桜もすっかりその短い開花期を終えつつあります。