2014年4月30日水曜日

「はるばる天孫降臨の地へ」

 早朝よりバイクラリーの方々が順次スタートされて行きました。昨日は軽井沢から雨の中を・・・。本日は四国に渡られ、最終は霧島まで向かわれるそうです。雨の中で準備のスタッフの皆様もご苦労さまでした。またライダーの方たちも事故のよいようにお楽しみくださいませ。




2014年4月29日火曜日

本日は終日の雨模様の予報です。今のところは小雨程度の雨脚しですが、ご予約のお客様はお気をつけてお越しくださいませ。
 昨日は雨が当たる前に貸しテントを干しておりました。山岳テントに慣れた私にとって、なんと重く風に弱いテントなのかと・・・。なんとか6張りを干し終え、ショックコードのへたっていたものについても交換いたしました。なんとなく汗臭さも感じたのでファブリーズもふってあります。6張り分のテントを収納したら結構ヘトヘトでした。

2014年4月28日月曜日

4月後半の山菜

場内を見回りしつつ山菜を物色してみました。
オドリコソウ、ミツバ、ウド
かわいらしいピンクの花が特徴的なオドリコソウは天ぷら、おひたし、酢の物にしてもおいしいですよ。


2014年4月27日日曜日

受付カウンターを作りました。

繁忙期用の仮設受付カウンターが完成致しました。
GW、夏期受付時の混雑がいくらか解消されるのではないかと期待しています。


2014年4月26日土曜日

本日は、午前中から体育館にてゲートボール大会のお客様がありました。昼からは畳敷きの会場にて宴会モードに入っておられますねぇ。天気も良く、BBQテラスでも数組のお客様がバーベキューを楽しんでられます。真っ昼間からのビールはうまかろうなぁ。
 写真は宴会で準備いたしましたオードブルセットです。要予約、予算応相談にてご準備させていただきます。自動販売機のアルコール類の種類も増やしてみました。



2014年4月25日金曜日

KIRIN「特保」メッツコーラキャンペーン!!

KIRIN「特保」メッツコーラキャンペーン!!

5月1日より先着順でヴィラ、コテージ、オートサイト、フリーサイトへご宿泊のかたへ、メッツコーラ500mlをお一人様一本プレゼント致します。
本数が限られていますので無くなり次第終了と致します。

脂肪の吸収を抑えるメッツコーラを飲んで、私もこれ以上脂肪を増やさないようにしたいと思います。

2014年4月24日木曜日

ハンモック

天気がいいのでちょっと仕事を一休みして
ハンモックでくつろいでみました。
オートサイトにはあまり吊れる場所はありませんが、ここだけなら
吊れますよ。
ブラブラ揺れながらうたたねするというのもいいですねー。

2014年4月23日水曜日

                「溝掃除の収穫」

体育館横の溝掃除をしていましたら、沢蟹がたくさん出てきました。捕まえて金タライに入れてセンターハウス入口においてあります。赤ちゃんサワガニは逃がしてあげてます。
 ニョロニョロも出てくる暖かさになりました。シマヘビかな?

大見いこいの広場では土間式体育館【要予約】の時間貸しもいたしております。



2014年4月22日火曜日

「桜散る・・・」

桜は「さ」という言葉と「くら」という言葉からできております。すなわち「さ」は「稲」のこと。「くら」は「宿」のこと。冬の間に出雲の国かどこかに行っておられた稲の神様が、田植えが始まるまでにしばし宿られる樹が「桜」なんですね。ですから、神様のおられるもとで煙草を吸ったり、得体のしれない獣の肉を焼いて喰らったりしてはいけません。フツー神域ではそんなことは誰もしませんから・・・。お酒はOKです。なにしろ稲の神様ですから。

山里の桜もすっかりその短い開花期を終えつつあります。

2014年4月21日月曜日

GW空き状況

5月3日オートサイトのご予約ありがとうございました。
3日,4日,はすべて満席、満室となっております。
5日はヴィラが1棟、オートサイトが3区画空いております。
キャンセル等出ましたらまたfacebookにてお伝え致します。

2014年4月20日日曜日

オートサイト空きが出ました。

5月3日オートサイト 1サイトのみ空きが出ました。
まだGWの宿泊場所がお決まりでない方
ご予約をお待ちしています。

2014年4月19日土曜日


「天日干し作戦」

 色々な物を乾燥させています。新聞紙を固めて作る薪、レンタル用のタープに寝袋・・・。カメムシが入りこんでいなくて良かった。

 林床ではイカリソウがいっぱい咲き始めております。桜は徐々に葉桜に変化しつつあります。





2014年4月18日金曜日

         「一夜明ければ、曇天模様」

 昨日は好天気のもと、コスプレを趣味にされているグループが来訪されていました。満開の桜の下、ばっちしメイクの御嬢さんたちが撮影に望まれている様子は、白昼夢を見ているようなクラクラ感がありました。順番に土倉鉱山跡まで撮影に向かわれていたようです。一夜明ければソメイヨシノもかなり散り始めておりますから、昨日は良い撮影条件だったのかもしれません。
 私は作業にかまけてあんまり写真が撮れませんでした。
【了解を得まして写真をアップさせていただいております。】


2014年4月17日木曜日

「せっせ、コツコツと・・・。」

 本日はおばちゃんたちとともにオートキャンプ場の草取り、整備をしておりました。姐さんかぶりで草むしりや葛のツタを切り取ったり、地道な作業が続きます。周りが山と川に挟まれていますので、賽の河原の作業です。私は溝に溜まった砂揚げ作業ですが、グレーチングは重く、また大量に堆積した土のため1時間に3~4メートルしか進めません。でも少しずつきれいになってきました。少しでもきれいな状態でお客様をお迎えしたいですね。




2014年4月16日水曜日

 ソメイヨシノを追いかけるようにヤエザクラやシダレザクラも開花し始めました。
 他にも施設内に植栽してあるコデマリやモクレンも咲き始め、山里の春は一気に彩りを増しております。


2014年4月15日火曜日

センターハウスの奥

宿泊やキャンプで利用されている方はあまりご存知ないかもしれませんが、センターハウスの奥には和室の宴会場があります。
この大きさの部屋が二つ、ふすまを取り払ってつなぐことも可能です。
本日は地域のゲートボール協会のみなさまにご利用頂きました。
全部持ち込みで宴会をするのもオーケーです、鍋やオードブル等は要要予約で注文を承ります。

2014年4月14日月曜日

茶碗まつり


来月、5月4日には余呉町の上丹生地区で茶碗祭りが開催されます。前回から5年ぶりの開催ということで当日は1万人前後の来場者が予想されています。

茶碗祭りとはそもそも むかし余呉町上丹生に陶器を創る工人がいて、その技を神から授けられた報恩感謝のため、毎年陶器を奉納したのが始まりだといわれています。
昭和36年4月26日、滋賀県選択無形民俗文化財として指定され、昭和60年3月29日滋賀県指定無形民俗文化財に指定されています。

足利時代から伝わる工法を用いて作られた大きな「山」、その上で繰り広げられる稚児の舞、花笠踊り、神輿の渡御など、古式を守って執行されるこの祭りは、一見の価値有りです。

渋滞が予想されますのでできるだけ当日運航されるシャトルバス等をご利用くださいませ。

2014年4月13日日曜日

「一目千本とはいかないものの・・・」

 大見の桜も見頃を迎えました。海津大崎とか彦根城みたいな桜の名所ではないので比較的すいてます。ゆったりと楽しめますよ。

また当施設ではバーベキューテラスの日帰り利用(要予約)もできます。
本日も若い方たちが楽しんでおられます。




2014年4月12日土曜日

試し焼きです。
炭火で焼いた焼き芋です。
ゴールデンウィークで販売してみようかな・・・。


2014年4月11日金曜日

 風が強い日になりました。きっと花粉が舞い、眉毛がかゆいし、目もかゆい↓
 林床にはワサビやネコリメソウの仲間、ミヤマカタバミやスミレサイシンなどが咲き始めました。センターハウス周りの桜もだんだんと見ごろを迎えております。青空のもと、1組花見をされていますよ。




2014年4月10日木曜日

大見の桜もようやく7分咲きになりました。


今週末が一番の見ごろとなりそうです。

スイセンとナノハナも咲いていますよ。



2014年4月9日水曜日

菅山寺へ通じる登山道の整備をしました。
大見いこいの広場からはオートキャンプ場の少し上から登ることができます。
ゆっくり歩いて35分ほどで到着です。
 



ようやく・・・。

里ではすっかりの花見模様となっておりますが、こちらではようようの咲きはじめとなりました。今週末くらいには見頃になっているかもしれないですね。

2014年4月7日月曜日

熾火でジワジワ1時間。

ふっくらホロホロジューシーなローストチキンになりました。

鍋の下に溜まった肉汁とからめて食べると最高です。




昨年一部の方に好評だった「ローストチキンセット」の試作を行っています。
ダッチオーブン料理の王道ですね。
試食したい方は昼頃にファイヤサークルまで


2014年4月6日日曜日

雨と雪

朝から風が強く、雨も時折土砂降りになったり、雪が降ったり
グズつきまくりの一日でした。
そんなかんじなので桜もまだ咲いていません...
いつ咲くんでしょうかねー



2014年4月5日土曜日

「桜を燃す」
 枯れて伐採・放置されていました桜を燃やしています。
昨日の雨ですっかり湿気ていましたが、杉葉を大量にくべて無理やり感のある火付けをおこないました。
 こちらの施設にはファイヤーサークルが2ケ所設置してあります。なかなか街中では焚火などできませんから、お泊りの際には楽しまれてはいかがでしょうか?ただし周りは山ですので、くれぐれも生火の取り扱いには注意をされてください。


 あったかい日が続いていますね、大見の芝も少しづつ青くなってきています。
桜はもう少しの辛抱といったところです。